2)画面表示
Q1 画面が崩れて表示される
A1 読み込み時に何らかのエラーが出たと思われます。画面が崩れている状態で作業は行わないでください。 データの不整合が起こる恐れがあります。
TRAMSの「再表示」ボタンを押してください。 「再表示」ボタンが黒く反転して押せない場合はTRAMSの画面を右クリックして「最新の情報に更新」を選ぶか、キーボードの「F5」を押してください。
Q2 ポップアップブロックされて一部機能が使用できない
A2 ポップアップブロックの設定を変更する必要があります。 下記ページでご確認ください。

● ポップアップブロックの解除手順
Q3 グループトレイで特定の案件を選択後「担当する」「担当するユーザトレイへ」ボタンを押すとエラーが出る
A3 NTT社のフレッツサービス(Bフレッツ・フレッツADSL)をお使いではありませんか?
フレッツサービスをお使いでしたら、PMTUDブラックホール問題であると思われます。
原因は、NTTが使用しているPPPoE通信方式に対して、お使いのブロードバンドルータが本問題に未対応、 あるいは正しい設定がされていない事が考えられます。
詳しくは、下記サイトをご確認の上、対策方法についてはご利用のプロバイダにお問合せください。

   --関連リンク--
    NTT FAQページ : http://flets.com/adsl/faq_03.html#q5
   --参考リンク--
    解説ページ     : http://www.fiberbit.net/member/trouble/trouble_2_4.html


Q4 レスポンスが異常に悪くなった
A4 未処理案件が溜まっていませんか?
未処理案件を大量に溜めるとシステムへの負荷がかかり、レスポンス悪化の原因となります。
未処理案件は速やかに処置して下さい。

特に単価確認はユーザートレイで表示されない為、放置されがちですが単価が問題無くTRAMSへ
登録された事を必ず一括単価確認画面から確認する様にして下さい。