6)単価確認
Q1 (試行)汎用見積が確認できない。
A1 試行では汎用見積は対象外となります。
Q2 単価連絡〜件というメールが届くが、グループトレイには案件が無い。何を処理したら良いのか?
A2 「一括単価確認」の画面から自分の担当案件を検索し、単価確認を行ってください。
(案件が表示されない場合は、検索条件項目の「担当者ID」を空欄にして検索してください。)
都度見積案件や請求書支払いの場合、単価が決定するとこちらへ単価確認の案件がきます。
操作方法は操作マニュアル一般担当者様用「4.2.一括単価確認」を参照してください。
マニュアルは、当ホームページ内の「マニュアル」のコーナーにて公開しております。
Q3 単価連絡〜件とメールが届くが、「一括単価確認」で検索をすると0件になるが、どうすれば良いのか?
A3 「一括単価確認」の画面は検索条件項目の「担当者ID」が自動的に入力されておりますので、 ご自身が見積回答を行った案件以外の案件や、請求書支払案件の決定単価を確認する場合は、 「担当者ID」を空欄にして検索してください。
それでも0件になる場合は、既に単価確認を実施済です。
メールは一日3回、決まった時間に自動的に送信されますので、タイミングによっては単価確認後にも1回は メール送信されてしまうことがありますが、その後はメール送信されません。
Q4 一括単価確認を行うと、後で再び確認ができなくなるが、再度確認したい場合はどうすれば良い?
A4 一度単価確認すると一括単価確認画面上から消えてしまいます。
再度確認したい場合は、「実績データダウンロード」にてデータをPCにダウンロードし、確認して下さい。